「耐候性大型土のう積層工法」設計・施工マニュアル改訂に関して

性能規格

(一財)土木研究センターが定める、国内唯一の認定基準一覧をご覧ください。

「耐候性大型土のう」認定基準一覧

(赤字箇所が『災害復旧事業等における「耐候性大型土のう」設置ガイドライン』から新たに追加された試験項目)
項 目 試験方法 評価内容 性能規定値
材料に要求
される性能
[生 地]
初期強度
変形特性
初期
引張強さ
JISL1096準用 強度 袋材 ―N/cm*¹
縫製 ―N/cm*¹
初期伸度 伸び率 たて 35%未満
よこ 30%未満
耐久性 耐候性 JIS L 1096準用(8.3)
(試験機:JIS B 7753)
【紫外線促進暴露】
短期300hr、長期900hr
強度 たて 240N/cm以上
よこ 240N/cm以上
縫製 240N/cm以上
定荷重下
状態の耐
候性試験
JIS L 1096準用
(試験機:JIS B 7753)
重錘荷重:8kg/cm
強度 よこ 160N/cm以上
縫製 160N/cm以上
耐薬品性 JIS K 7114準用
JIS L 1096準用
強度 硫酸
(pH2)
240N/cm以上
水酸化
ナトリウム
(pH12)
240N/cm以上
塩化
ナトリウム
240N/cm以上
耐熱性 JIS Z 1651準用
JIS L 1096準用
強度 240N/cm以上
耐寒性 強度 240N/cm以上
耐環境性 溶出試験 昭和34年厚生省
告示第370号準用
溶出・生態 有害物質を
溶出しないこと
排水・
透水性
開孔径 ASTM D 4751準用 O95 1.0mm程度以下
透水性 JIS A 1218準用 透水係数 1.0×10¯² cm/s以上
材料に要求
される性能
[吊り上げ材]
初期
引張強度
引張強さ JIS D 4604準用
JIS L 1096準用
(試験機:JIS B 7753)
強度 ―kN/本*¹
耐久性 耐候性 30 kN/本以上(4点吊り)
耐熱性 JIS Z 1651準用
JIS D 4604準用
強度 30 kN/本以上(4点吊り)
耐寒性 強度 30 kN/本以上(4点吊り)
土のうに要求
される性能
[袋体]
中詰め構造 圧縮強度
特性
「耐候性大型土のう積層工法」
設計・施工マニュアル
性能評価試験
圧縮強度 200 kN/m²以上
摩擦特性 摩擦係数 袋体と袋体 0.5以上
土と袋体
(礫質土)
(砂質土)
(粘性土)
0.6以上
0.5以上
0.4以上
吊上げ・
下ろし強さ
損傷の有無 所定の繰返し回数(10回)
後に吊上げ材、
生地の亀裂・損傷等により、
中詰め材がこぼれださないこと
衝撃落下強さ
(耐衝撃性)
損傷の有無 所定の落下回数(3回)
後に生地の亀裂・損傷等により、
中詰め材がこぼれださないこと
形状保持特性 形状寸法 形状・寸法(高さ、直径)が満足されること
直径 1.1m±6%
高さ 1.0m±6%
使用材料 生 地
縫 製
吊りベルト

ページの先頭へ